滋賀県立八日市南高等学校
HOME    交通アクセス    サイトマップ    リンク集
学校紹介 学科紹介 部活動 事務室より PTA活動 同窓会
花緑デザイン科(H26年度以降)/緑地デザイン科(H25年度入学生まで)
教育目標
 環境緑化・都市計画・地域開発などのデザインに関する基礎的な知識と技術を習得させ、時代の進展に即応できる能力と態度を養成する。
教育内容並びに特色
 恵まれた自然・文化・歴史遺産を有し、かつ、交通の要衝である本県も、都市化に よる開発で水と緑や美しい景観が失われつつある。そこで、潤いのある緑豊かな環境づくりの推進のため、緑の保全と創造は重要になっています。
 緑地デザイン科は、このような地域の実態に即し、これらの幅広い事業の推進に対応できる、初級技術者としての必要な知識・技術の習得を目標として、「測量」・「造園計画」・「緑地デザイン」・「造園技術」・「グリーンライフ」などを学習します。
 また、在学中に、トレース技能検定・園芸装飾技能士・造園技能士を始め、車両系建設機械技能者・運転士(移動式クレーン)・ワープロ実務検定・玉掛け技能・フォークリフト運転などの資格を取得できます。
人の心を和ませる緑地空間を創る
○環境緑化に配慮した都市計画・地域開発のデザイン等の基礎知識と、実際の測量・施工・管理等についての基礎技術を習得させ、時代の進展に即応できる能力と態度を育成する。
○全国造園デザインコンクール文部科学大臣賞(H7・H10・H14・H15・H23年度の 計5回)
○トレース技能検定文部科学大臣賞(H25)
○滋賀県環境リーディング事業(H20~)
○八日市駅前緑地帯設計
○「河辺いきものの森」(東近江市)整備事業(H10~)
○芝原町児童公園整備(H17~)
○五智町「筏川」親水空間整備(H19~)
○尻無町「水源の森」整備(H20~) ・・・ その他多数
花緑デザイン科実習風景から
   
庭園施工実習 測量実習 
 
室内園芸装飾実習   庭園デザイン実習
地元小中学生との環境学習    松竹梅寄せ植え講習 
 
各種コンクールへの出展生徒制作庭園
 
平成26年度入学生からは、「花緑デザイン科」としてスタートしました。

      
詳しくは2020年度入学生向け『学校案内』へ

戻る